Java開発に有用な14のEclipse Plugin

WebアプリをSAStruts + S2JDBCで、その他にもJavaでライブラリ作成やらFWの検証用コードやらを書いている自分が使っているPluginのまとめです。

よくあるFirefoxのAddon○選的なノリで紹介しますwここで紹介しているPluginは全てEclipse3.4で動作しているものです。他にも便利なものがあったらぜひ教えてください。

3.4以降(3.3でも可かも)でインポートできるアップデートサイトの一覧はこちら

Java関係

Eclipse本体

ダウンロード:http://www.eclipse.org/downloads/
古いバージョン:http://archive.eclipse.org/eclipse/downloads/index.php
eclipseってググっても1ページめに出ないよね。

Pleiades

ダウンロード:http://mergedoc.sourceforge.jp/
Pluginとして導入するだけで、本体と日本語対応していないPluginを日本語化してくれる。サイズもLanguae Packが100M超えるのに対して、4Mと軽い。ってか最近のEclipseにはLanguage Packない?

Find Bugs

アップデートサイト:http://findbugs.cs.umd.edu/eclipse
入れておくだけでバグの可能性があるコードにWarningを出してくれる。プロジェクトのプロパティからFindBugs→自動的に実行にチェックを入れることでファイルセーブ時にチェックされる。ただし、ビルドが重くなるのでマシンパワーのあまってる人向き。

Properties Editor

アップデートサイト:http://propedit.sourceforge.jp/eclipse/updates/
Java標準の設定ファイルである○○.propertiesをnative2asciiなしで閲覧・編集できる定番Plugin。

Quick JUnit

アップデートサイト:http://quick-junit.sourceforge.jp/updates/current/
選択したテストケースだけテストできる。DB使ったテストするときマジで神。
覚えておくべきショートカットは2つだけ、
Ctrl-0:選択したテストケースを実行
Ctrl-9:テストクラスとテスト対象を切り替え

Format on Save

ダウンロード:http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=47272&package_id=164404
Javaファイルの保存時にコードフォーマット(Ctrl+Shit+F)とインポートの編成(Ctrl+Shift+O)をしてくれる。

※Eclipse3.3以降は標準機能なので以下の設定をするだけでPluginを導入する必要はない。3.2以前向け。<全てのプロジェクト>
ウィンドウ→設定→Java→エディター→保管アクション
保管時にチェックしたアクションを実行にチェックで必要なものにチェックを入れればおk。<プロジェクト個別>
プロジェクトのプロパティ→Java エディター→保管アクション
固有設定を可能にし、必要なものにチェックを入れればおk。

Seasar関係

以下の3つのアップデートサイトが利用できる。複数のサイトに登録されているものがあるが、より新しいものを使っておけばいいと思う。
3.3:http://eclipse.seasar.org/updates/3.3/
3.2:http://eclipse.seasar.org/updates/3.2/
3.1:http://eclipse.seasar.org/updates/3.1/

3.3

Dolteng

Seasar2を利用した各種プロジェクトテンプレートの作成ができる。このPluginが登場してJava開発の敷居が一気にさがったいかすやつ。

Kijimuna

S2Conteinarの設定ファイルであるdiconの編集をアシストしてくれるPlugin。

ResourceSynchronizer

WebアプリのエラーページとEclipseの持ってるリソース(Javaファイルとか)をリンクしちゃうPlugin。ちょっと設定が必要だが、デバッグが楽チンになる。

SAStrutsPlugin

SAStrutsjspファイルの編集をアシストしてくれる。タグリブの補完、Actionとのリンクなど。

3.2

Sysdeo/SQLI Tomcat Launcher

Sysdeoの定番TomcatプラグインSeasarアップデートサイトから導入できる。

DBLauncher

Pure JavaデータベースのH2をEclipseから管理できる。RailsでSqlite3を使う感覚でとりあえずのDBとしての利用に便利。イケてる管理ツールがブラウザから利用できる。

3.1

Maihime Plug-in

Tomcatに読み込ませるコンテキストを指定することで起動を早くできるPlugin。最近は、HotDeployによりサーバーの起動回数が少ないのであまり使わないかも。

その他

Easy Explorer

アップデートサイト:http://easystruts.sourceforge.net/eclipse/updates/
Eclipseエクスプローラ上でファイルやフォルダを右クリックからWindowsエクスプローラを開ける。地味だがかなり便利。

Subversive

http://www.polarion.org/projects/subversive/download/update-site/
Subclipseより高速らしいSVNクライアント。ダイアログがSubclipseより若干親切だと思う。

最初にしておくとよい設定

  1. 行番号の表示:ウィンドウ→設定→一般→エディター→テキスト・エディターから行番号の表示にチェック
  2. 自動的にファイルシステムと同期する:ウィンドウ→設定→一般→ワークスペースから自動的にリフレッシュにチェック
  3. .htmlのファイルをエディタで開く:ウィンドウ→設定→一般→エディター→ファイルの関連付けから.htmlのデフォルトエディターを変更
  4. 静的インポートを.*にする数を1に設定